注目アイテム

紅茶染め ハーブ染め 草木染めできる丹後シルク100%45cm巾の白生地反物1m単位で切り売り【切売】いたしますシルクサテン(ペイズリー織柄)の白生地45cm巾..Silk100%洋服・ロングスカーフ・タペストリー・ハンカチ用途 アミノ酸で肌に潤い

Item Number 22

国産品 日本製 保湿 保温 乾燥肌 冷え性 雑菌が繁殖しにくい 臭い発生を防ぐ 静電気がおきにくい 吸湿と放湿効果 アミノ酸で肌に潤い mayukoシルクサテン(ペイズリー織柄)の白生地切り売りいたします。

16匁シルク100%、丹後ちりめん歴史館で織り上げました1m単位で切り売りいたします シルク生地は、精練後3か月目くらいから生成り色に酸化黄変してきます。

草木染で使用するには差し支えないですが、 白のままでお使いなる場合にはいつまでも純白が美しい 防縮+黄変防止加工【サニーライク加工】をお勧めしています。

費用は1枚実費1800円追加です。

加工期間はお届けまで2週間くらいみてください 草木染め用生地一覧 そのまま白いシフォンスカーフとしても使えます。

ご家庭での草木染めに、ぜひ挑戦してください。

価格改定のお知らせ昨年からの世界的な農作物の価格高騰により、シルク原料生糸も値上がりが続しております。

弊社製造の白スカーフにつきましても品薄で上質のシルク生地を使用している関係上、値上げをせざるを得ない状況となりました。

つきましては2019年10月1日より値上げをさせて頂くこととなりました。

 ご理解の程お願いし申し上げます。

10枚以上お使いのお客様には、従来通りの価格にロット割引いたします。

こちらです。

申し訳ございませんが何卒よろしくお願いします。

   mayuko collection 今井真知子 仕立て上げのシルクロングスカーフ プロの染色作家も使用している上質生地です。

そのまま白いシフォンスカーフとしても使えます。

ご家庭での草木染めに、ぜひ挑戦してください。

染め上がり見本です。

三巻き縫製します    ほかの生地を見る  ▼ お客様から頂いた【洗顔に丹後シルクを使ってみました!!】レビューです ▼ ▼ お客様から頂いた【洗顔に丹後シルクを使ってみました!!】レビューです ▼ シルクが身体にいい理由を教えてください。

1. 静電気がおきにくいです 体に悪影響を与える静電気。

例えばナイロンのストッキングを履くと陰部のあたりに1万ボルトもの静電気が発生。

それが生理痛の原因になるという説もあるのです。

特に天然繊維である絹の下着は吸湿性に富むので静電気が起きにくいのが特徴。

デリケートな女性カラダを守ります。

2. 吸湿と放湿効果バツグンです 体からは1日およそ1リットルの水分が発散されます。

絹は綿に比べて約1.5倍もの吸水性があり、また放湿性も優れている繊維、そのためシルク生地が素肌に触れていると表面をさらっとした状態に保てます。

むれによるかぶれやかゆみに悩ませられる女性にとっては、まさに理想的な肌着としても使えます。

3. ニオイがつきにくいです  絹は吸水&放湿性に優れているため、雑菌が繁殖しにくい環境を作り出します。

ニオイというのは雑菌に汗などが加わることによって発生するため、絹製品を身につけていればニオイが発生しにくいのです。

特にニオイが気になる梅雨時期などは重宝します。

4. 冷えを防いでくれます  例えば夏の暑いときに汗をかいても、吸水性がいいのですぐにさらっとして体を冷やしません。

反対に冬は繊維の隙間に熱を保持してくれるので暖かいのです。

肌に最も密着する肌着を絹にすることで、下半身をツライ冷えから守れます。

5. アミノ酸で肌に潤い  絹のタンパクシ質は、人間の皮膚の組織と極めて近い成分によってできています。

そのため化学繊維で感じるような摩擦や刺激が絹の場合にはほとんど無く、肌に潤いを保つ事ができます。

プロの染色作家も使用している上質生地です。

Item Number 22

Review Count レビュー件数 25件
Review Average レビュー平均 4.8(5点満点)
Shop Name ショップ MAYUKO絹工房 Silk Factory
Price 商品価格 1,430円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

こちらも一緒にいかがですか